診療時間
〒800-0208福岡県北九州市小倉南区沼本町1丁目10-2
※ご希望の日時に空きがない場合、電話にてご相談下さい
2021/04/26 ブログ
歯石を放置すると・・・歯石にも種類があるのを知っていますか?
こんにちは!『家族みんなのかかりつけの歯医者さん』小倉南区下曽根のたんぽぽ歯科・矯正歯科の院長の吉用です。 お口にそれほど詳しくない方でも、歯医者に行ったことがある人なら、一度は 『歯石がついていますので、取ってお…
2021/04/19 ブログ
虫歯の治療後なのにしみる・痛い感じがするのはなんで?
こんにちは!『家族みんなのかかりつけの歯医者さん』小倉南区下曽根のたんぽぽ歯科・矯正歯科の院長の吉用です。 虫歯があると指摘され、それまで何とも症状がなかった歯なのにしみるようになったという経験がある方もいるのではないでしょう…
なぜ歯医者は1度で治療を終わらせてくれないの?
こんにちは!『家族みんなのかかりつけの歯医者さん』小倉南区下曽根のたんぽぽ歯科・矯正歯科の院長の吉用です。 今回は『歯医者の治療はなぜ1回で終わらせてくれないの??』と言った内容でお話をしたいと思います。 歯科医院での治療は…
2021/04/13 ブログ
唾液が虫歯予防に大きく関わる??
こんにちは!『家族みんなのかかりつけの歯医者さん』小倉南区下曽根のたんぽぽ歯科・矯正歯科の院長の吉用です。 今回は虫歯予防における唾液の役割というお話をしたいと思います。 唾液における99.5%が水分、残りの0.5%がカルシウム、リンなどのミ…
奥歯が生えてきたらシーラントをしてみましょう!
こんにちは!『家族みんなのかかりつけの歯医者さん』小倉南区下曽根のたんぽぽ歯科・矯正歯科の院長の吉用です。 歯医者で行う、虫歯予防の代表的なものには、『フッ素』と『シーラント』があります。そんな虫歯予防に効果があるシ…
2021/04/06 ブログ
キシリトールってなんなの??虫歯予防に効果的?
こんにちは!『家族みんなのかかりつけの歯医者さん』小倉南区下曽根のたんぽぽ歯科・矯正歯科の院長の吉用です。 ●キシリトールとは キシリトールという言葉を耳にしたり、目にする機会も多いのではないでしょうか?でも、キシリトールが何なのか知ら…
歯茎のキワに段差はありませんか?? 〜くさび状欠損(WSD)〜
こんにちは!『家族みんなのかかりつけの歯医者さん』小倉南区下曽根のたんぽぽ歯科・矯正歯科の院長の吉用です。 今回は、くさび状欠損についてお話ししたいと思います。 皆さんはくさび状欠損という言葉を聞いたことはある…
2021/03/30 ブログ
歯ぎしりしていませんか??
こんにちは!『家族みんなのかかりつけの歯医者さん』小倉南区下曽根のたんぽぽ歯科・矯正歯科の院長の吉用です。 家族の人から、旅行に行った時に友人から・・・ 『歯ぎしりしてるよ!?』 『夜すごい音してたよ!!』 &nb…
2021/03/29 ブログ
フッ素って毒なの?フッ素は塗った方がいいの?
こんにちは!『家族みんなのかかりつけの歯医者さん』小倉南区下曽根のたんぽぽ歯科・矯正歯科の院長の吉用です。 今回は、少し刺激的なタイトルから始まっていますが、『フッ素』についてお話ししたいと思います。 インターネットの情報や…
2021/03/23 ブログ
妊娠中の歯科治療は大丈夫??
こんにちは!『家族みんなのかかりつけの歯医者さん』小倉南区下曽根のたんぽぽ歯科・矯正歯科の院長の吉用です。 妊娠期間中は胎盤を通じてお母さんたちの栄養や酸素を分けてもらいながら、赤ちゃんはスクスクと成長していきます。 つまり…