歯茎のキワに段差はありませんか?? 〜くさび状欠損(WSD)〜BLOG

2021/04/06

こんにちは!『家族みんなのかかりつけの歯医者さん』小倉南区下曽根のたんぽぽ歯科・矯正歯科の院長の吉用です。

 

今回は、くさび状欠損についてお話ししたいと思います。

 



 

皆さんはくさび状欠損という言葉を聞いたことはあるでしょうか?

 

下の写真の矢印で示したところに、茶色く見える歯の段差のことを言います。

これは虫歯でなく、くさび状欠損(WSD)と呼ばれるもので、歯茎のキワで歯がえぐられたように欠けてしまいます。

 

歯茎のキワに段差はありませんか?? 〜くさび状欠損(WSD)〜2

 

●くさび状欠損の原因

①過剰な咬合の力(噛む力が強すぎる

単純に噛む力が強い方、日中でも食いしばっている方(TCHとも言います)、寝ている間に歯ぎしりや食いしばりがある方など、過度に歯に負担がかかる状態が続くと、歯の根元部分に小さな亀裂が入り始め、欠けてくるとされています。

 

歯茎のキワに段差はありませんか?? 〜くさび状欠損(WSD)〜3

 

②不適切な歯ブラシの使用

研磨剤の多く入った歯磨き粉を使用したり、硬すぎる歯ブラシの使用、力強くみがきすぎによって、歯茎の下がりにより、柔らかい歯の根っこの露出しているところが削られていきます。

 

歯茎のキワに段差はありませんか?? 〜くさび状欠損(WSD)〜4

 

●くさび状欠損にならないために

① 正しい歯磨きを行う

歯ブラシの硬さは『ふつう』『やらかめ』を使用していただきたいと思います。

硬い歯ブラシを使った方が、汚れは取れやすく、磨けた感が強いため好む方もいますが、歯や歯茎に対するダメージも強くなり、歯も削られ安くなります。

硬さが適切なものを選んだとしても、強い力で大きな横みがきを行なってしまうと、削れてしまいます。

ですので、鉛筆を持つような持ち方で、優しく小刻みに磨くように心がけてください。

 

 

②歯磨き粉の種類

通常店頭に並んでいる多くの歯磨き粉には研磨剤が配合されています。研磨剤が配合されている方が、効率的に汚れを落とすことができるためですが、多く配合されているものはそれだけ削れやすくなります。

ですので、購入される際には一旦歯磨き粉をよく眺めてみてください。『研磨剤が多く入ってます』と書いている歯磨き粉はありませんので、『低研磨』と書いてあるもの、あるいはジェルタイプの歯磨き粉をオススメします。

知覚過敏用の歯磨き粉は研磨剤が入っていない、あるいは無配合のものもありますので、選ぶ際の参考にされても良いかと思います。

 

歯茎のキワに段差はありませんか?? 〜くさび状欠損(WSD)〜6

 

③歯磨き粉の量

研磨剤が入っている歯磨き粉でも良いのですが、あまり大量に歯磨き粉をつけてしまうと、それだけ研磨剤が入る量も多くなり、歯が削れやすくなってしまいます。

いっぱいつけた方が、泡立ちもよく、歯磨き後のサッパリ感が強いので、磨けた感が強くなります。

しかし、実際には歯ブラシが当たってなければ汚れが取れていませんので、小豆くらいの大きさくらいを歯ブラシにつけて使用し、泡立ちすぎないように歯磨きを行うことをオススメしております。

 

歯茎のキワに段差はありませんか?? 〜くさび状欠損(WSD)〜7

 

●治療方法

・軽度〜中等度の場合

下の写真のように少し欠けている程度であれば、削って埋めたりせずにそのまま歯磨きの指導を行いながら経過を見ていくことが多いです。

ただし、知覚過敏が強く、薬を塗っても効果がでない場合には白い詰め物を行い、物理的に刺激を遮断してしまうこともあります。

 

歯茎のキワに段差はありませんか?? 〜くさび状欠損(WSD)〜8

 

・重度の場合

下の写真のように欠けている量が多く、折れてしまいかねない場合や神経が露出しかけている場合などは、かぶせ物を行う場合もあります。

実際に折れてしまう方もいるくらいです。

神経が露出して、神経が死んでしまっている方も稀にいますので、そのような場合には神経を取ってしまい、かぶせ物をする場合もあります。

 

歯茎のキワに段差はありませんか?? 〜くさび状欠損(WSD)〜9

 

このようにくさび状欠損の程度が強い場合には歯が折れてしまう場合もあるため、決して油断できないものでもあります。

ですので、一番大切なことは、くさび状欠損にならないために出来ることとして、優しく丁寧に歯磨きを行うことです。

適切な歯ブラシ選びや歯磨き粉選びなど、なかなかわからない方も多いかと思います。

当院では、くさび状欠損が起こり始めている方に対しては特に歯磨き指導を大切にしています。

 

ぜひ、一度鏡で歯を見ながら歯茎の際に段差ができていないか眺めてみることが第一歩かと思います。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

家族みんなのかかりつけの歯医者さん

たんぽぽ歯科・矯正歯科

院長:吉用 卓(よしもち たく)
国立大学 長崎大学歯学部出身
福岡県北九州市小倉南区沼本町1丁目10-2
HP:https://www.tanpopo-kokura.jp

TEL:093-475-4182

歯並び 審美 ホワイトニング 親知らずのご相談随時受付。
診療科目:一般歯科 口腔外科 小児歯科 矯正歯科

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/