フッ素って毒なの?フッ素は塗った方がいいの?BLOG
2021/03/29
こんにちは!『家族みんなのかかりつけの歯医者さん』小倉南区下曽根のたんぽぽ歯科・矯正歯科の院長の吉用です。
今回は、少し刺激的なタイトルから始まっていますが、『フッ素』についてお話ししたいと思います。
インターネットの情報やうわさ話から
『フッ素は体に悪いんでしょ?』
『フッ素は毒だから塗らないでください』
私も実際にこのように話をされるご家族の方にお会いしたことが何度かあります。
わかりにくいので、飲酒・塩分・ワクチン接種を例としてお話ししたいと思います。
飲酒:アルコールは飲みすぎると肝臓に負担をかけてしまいます。また、少量であっても発癌性のリスクもあります。ただし、適量はストレス発散であったり、赤ワインであれば抗酸化作用だったりと良い効果もあります。
塩分:塩分の過剰摂取は高血圧の原因となります。
しかし、適量は食事の調味料として大変重宝されており、一層美味しさを増します。また、塩分は健康に生活していくためにも必要な成分の1つでもあります。
ワクチン接種:ワクチンにも様々なものがあります。今回の新型コロナウイルスのワクチンでも副反応のことが取り上げられていますが、毒性を弱めただけのものもあるため、軽く感染したような状態になる場合やアレルギー反応を起こすものあります。
しかし、ワクチンを接種しておくことで、重症化を防いだり、感染しても無症状や軽症で済むことも多いため、天秤にかけ比較した時にメリットが多くなります。
前置きが長くなりましたが、フッ素も似たような考え方になります。
フッ素の効果やフッ素が体に悪いと言われるようになった経緯をお話ししたいと思います。
●フッ素の効果
①虫歯になる前に治してくれる(再石灰化の促進)
糖分を摂取した後、虫歯の菌が出す酸によって歯の表面は脱灰(だっかい)と呼ばれ、歯の表面のカルシウムやリンといったミネラルが溶け出しています。その後、お口の中が唾液の力で中性に近づくと再石灰化と呼ばれる、ミネラル成分が歯に取り込まれていきます。
お口の中では食事や間食、ジュースの摂取のたびに脱灰と再石灰化が起きています。
この溶けては治るというバランスが取れていれば虫歯にならないのですが、治るよりも溶ける時間や溶ける量が多くなると、虫歯になってしまうのです。
ここで、フッ素は再石灰化を促進してくれる作用があり、下の図のように、脱灰よりも再石灰化を大きくしてくれます。
②歯の強化
さらに、フッ素とともに取り込まれたミネラルは虫歯の菌が出す酸に対して強く硬くなるという効果もあります。
ハイドロキシアパタイトからフルオロアパタイトに変わっていくのです。話が難しくなりすぎるので、今回は省略いたします。
③虫歯菌の働きを抑える
フッ素は虫歯菌の活動を抑えるという報告があります。これにより、虫歯菌が出す酸の量を抑えることができるため、歯の溶かされる量を抑えることができます。
また、下のグラフで示すように、フッ素配合歯磨き粉のシェア上昇とともに虫歯の本数(過去になったものも含む)が減少してきています。
もちろん、これは虫歯予防の意識が高まってきており、おやつやジュースを含む間食等の改善などが起きていることもありますが。
●フッ素は毒なの??
虫歯予防に効果があるのはフッ化ナトリウムという安定した化合物です。それ以外のフッ化水素酸やフッ素単体は猛毒となりますが、全くの別物です。
また、フッ化ナトリウムそのものは自然界にも多く存在しており、知らないうちに日頃の食事でもフッ素を取り込んでいます。
そして、フッ化ナトリウムで中毒を起こすということについてですが、フッ素の急性中毒を生じると、腹痛・嘔吐・下痢などの症状が見られます。
この急性中毒を起こすフッ素の量は6歳児で100gの歯磨き粉を1本丸飲み、あるいはフッ素塗布薬を4人分一気飲みすれば生じますが、まずそのような状況はないかと思います。
人によっては、少量でも胃がムカムカしやすい方もいますので、そのような方には無理にフッ素塗布を行っていません。
●フッ素を塗布する時期
フッ素は生えたばかりの歯に塗ることが最も効果があります。
生えたての歯は虫歯菌の出す酸に対して弱く、溶けやすくなっています。つまり虫歯になりやすい歯でもあります。
また、生えたての歯はフッ素が取り込まれやすいので、丈夫な歯になります。
ですので、乳歯が生え始めてから、永久歯が生えそろう15歳頃まで行うことが効果的です。
フッ素は先ほどお話ししたワクチンや塩分と同じで、
『適量は効果的な薬に、とりすぎは毒になります。』
当院では中毒量よりもはるかに低い量しか使用しません。
また、フッ素は塗らなければ虫歯に絶対になる!塗っていれば絶対に虫歯にならないという魔法の薬では決してありません。
世界的な統計の上で、虫歯予防に大変根拠のあるお薬ですので、当院はオススメしております。
決して強要するものでもありませんのでご安心ください。
何か気になることがございましたら、お気軽にお尋ねください。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
家族みんなのかかりつけの歯医者さん
たんぽぽ歯科・矯正歯科
院長:吉用 卓(よしもち たく)
国立大学 長崎大学歯学部出身
福岡県北九州市小倉南区沼本町1丁目10-2
HP:https://www.tanpopo-kokura.jp
TEL:093-475-4182
歯並び 審美 ホワイトニング 親知らずのご相談随時受付。
診療科目:一般歯科 口腔外科 小児歯科 矯正歯科
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/